MENU

任意整理をするべきか判断に迷ったら検討した方がいい3つのこと

任意整理をするべきか迷っているんだ

何を基準に任意整理したらいいのかわからないものね

任意整理をすべきか判断に迷ったら3つのことを検討してみましょう

3つだったら簡単だけど、もししない方がよかったらどうすればいいの?

任意整理は債務整理の一種で、自己破産や個人再生といった他の債務整理方法とは異なり、債務者(あなた)自身が債権者と交渉を行い、借金を減額することを目的とした手続きです。

任意整理は借金を丸ごとなくせる自己破産や借金を大幅に減らせる個人再生よりも失敗が少なく、ずっとハードルが低い手続きですが、あなたの借金を楽にできる手続きが任意整理だけとは限りません。判断に迷ったら検討すべきことや任意整理後の生活にどんな影響があるのかも知っておくべきです。

この記事を読み終わる頃には、任意整理とをするべきかという疑問が解決し、あなたの借金問題の解決に近づいているはずです。

目次

任意整理をするべきかの判断基準

任意整理をするべきか判断に迷ったら、まずは自分の返済状況を確認しましょう。月々の返済が滞っており、債務整理をしないと返済が難しいと感じているなら任意整理をした方がいいかもしれません。

具体的には、借金が膨らみ過ぎて利息や延滞損害金などにより返済が困難になっている人は任意整理を特にした方がいい可能性があります。なぜなら、任意整理はこれから支払う利息や延滞損害金をカットできる手続きだからです。

また、借金の返済で生活に支障が出ていてこのままだと自己破産をするしかないと思っている人も任意整理をした方がいい可能性があります。なぜなら、任意整理は最大5年間(60回)の分割払いによって毎月の支払負担を減らせる手続きだからです。

任意整理をした方がいいかの判断目安

任意整理をした方がいいか迷てちる人は以下の3つの判断目安があります。

  • 年収の3分の1以上の借入金がある場合
  • 返済期間が長期化している場合
  • 借金の返済により、生活費が不足している場合

年収の3分の1以上の借入金がある

借金の借り入れ金額の目安は年収の3分の1以下と定められています。それ以上の借り入れがある人は収入も上げないまま返済を続けても破綻する可能性がとても高いので、早めに任意整理の手続きをするべきです。金額によっては個人再生や自己破産といった手続きをした方が借金解決手続きになることがあります。素人が自分で判断することはむずかしいので、詳細は専門家である弁護士・司法書士に確認することをオススメします。

返済期間が長期化している

返済期間が長期化している人には、何かしらの原因があります。借金の総額が高額である・利息の利率が高すぎて元金が減らない・毎月の支払額が少ないなどが考えられます。

任意整理はこれから支払う利息がカットできる手続きなので、返済期間が長期化している人の中でも利息の支払いでなかなか借金の元金が払えないという人は任意整理を検討すべきです。2010年6月以前の借金があるという人は、利息を払い過ぎている可能性があるので過払い金が戻って来るかもしれません。2010年6月以前の借金がある人はこちらもご確認ください。

借金の返済により、生活費が不足している

借金の返済で生活費も不足しているという人は、複数社から借金をしていることが多いです。返済ができず別の貸金業者からまた借金をするという自転車操業に陥っている人は任意整理を検討した方がいいかもしれません。

個人再生と異なり、任意整理は自分で任意整理をする業者が選択できます。複数社借り入れがあるのなら、負担が苦しいものだけを任意整理すればクレジットカードが使用できなくなるなどの生活の不便を回避しながら借金問題を解決できます。生活への影響を知りたい人は「任意整理の最低限のデメリットとじつは誤解されている生活への影響」をご確認ください。

任意整理に向いている人の条件

任意整理は完全に返済できないわけではないけれども返済計画が今のままでは見通しが立たない人に向いています。高額すぎる借金では任意性をしても返済計画がうまくいかない可能性が高いので、個人再生の方が向いている可能性が高いです。

任意整理は裁判所を通す必要がないので、借金の返済がむずかしくなった人の中でも比較的敷居が低い手続きのひとつだといえます。任意整理をおこなっても返済義務は残るので、返済が遅れた場合には差し押さえや最悪の場合には任意整理の和解契約が白紙になることがあります。

とはいっても、任意整理は返済額が莫大に多くなければ成功する可能性が高い借金解決手段といえるのでまずは専門家である弁護士・司法書士に相談することをおすすめします。

任意整理をした人の特徴と具体事例2つ

任意整理をした人は主にこんな人です。

  • クレジットカードの支払いが滞ってしまった
  • 多重債務に陥ってしまった
  • 借金の返済が困難な状況にある
  • 収入が減り、生活が苦しくなってしまった
  • 自己破産は避けたい

任意整理した人の具体事例2つ

Aさんは、クレジットカードのキャッシングを行いましたが、金利が高いこともあり、返済がむずかしくなってしまいました。返済が滞ってしまったため任意整理を行い、返済額を減らすことができました。

Bさんは、職を失い借金が膨らんでしまったので債務整理を考えていました。債務整理の中でどの手続きをするべきか弁護士に相談し、財産を手放したくないと伝えました。任意整理を行い、返済計画を立てることで、財産を手放さないまま5年で借金を完済して新しい人生がスタートできました。

任意整理をする前に確認すべきこと

任意整理を検討する前には、以下のような点を確認することが重要です。

立てた返済計画が本当に可能かどうかを事前に把握します。返済計画が守れないと、せっかく任意整理の手続きをしたにも関わらず借金を一括返済するように貸金業者から求められたり、カットされていた利息を払うように契約が変更になったりして 借金から逃れることがむずかしくなります。

また、任意整理をおこなった場合のデメリットを理解し、自己破産や個人再生などと比較検討することも大切です。弁護士や司法書士に相談して、必要に応じて自分にとって最適な債務整理手続きを選択するようにしましょう。

任意整理をする前に過払い金請求を検討してみる

過払い金は、あなたがお金を借りた貸金業者から取引履歴を取り寄せ、計算をしたところ払い過ぎていたら取り戻せる利息です。2010年6月までに借り入れしていた場合に過払い金を請求できる可能性があります。取引履歴とはお金を借りた時期と金額、いつ返したかが明らかになる取引明細のことです。

任意整理をおこなう時にも取引履歴を取り寄せる必要があり、そのときに引き直し計算をすることで過払い金が発生するかがわかります。過払い金で借金の残高を返済できると任意整理をする必要がなくなるので必ず過払い金が取り戻せるかを確認する必要があります。

過払い金の引き直し計算は個人でもできますが、複雑で間違えた場合には貸金業者から過払い金を取り戻すのが遅くなったり、取り戻せなかったりすることがあります。間違いなく計算ができて貸金業者との交渉に慣れている実績ある法律事務所に依頼するようにしましょう。

任意整理の流れ

STEP
弁護士または司法書士に相談・依頼

任意整理を取り扱っている弁護士・司法書士に相談します。

あなたの返済状況を説明して、任意整理で借金を返済できることが確認できたら、正式に依頼をします。

STEP
貸金業者に受任通知を発送

任意整理を依頼したら、弁護士・司法書士から貸金業者に受任通知を送付します。

受任通知が貸金業者に届いたら返済の督促が止まり、和解まで返済もストップします。

STEP
取引履歴の開示請求

弁護士・司法書士から各貸金業者へ借りた金額や返済状況が書かれた「取引履歴」の開示を請求します。

取引履歴は開示請求をしてから1週間から1か月ほどで入手できます。

STEP
引き直し計算(過払い金請求)

貸金業者から入手した取引履歴をもとに、過払い金を計算します。過払い金とは払い過ぎた利息のことです。過払い金があったときは、貸金業者に対して請求をおこないます。

STEP
貸金業者と和解交渉

過払い金を差し引いた残りの借金の返済内容について貸金業者と和解交渉します。交渉内容で和解ができたら和解契約を結びます。交渉から和解までにかかる時間は1か月~2か月ほどです。

STEP
新たな条件で返済開始

和解交渉で成立した支払い条件にしたがって返済をしていきます。だいたい3年ていどですが、最長で5年間ほどで返済を完了する必要があります。

過払い金請求の対応実績が豊富な事務所

目次